【モラハラタイプ別対処法1】ともかく自分の考えを曲げないモラハラ夫への対処法
2021.09.01更新
こんにちは、東京・日本橋の弁護士秦(はた)真太郎です。本当に役に立つ詳しいブログ解説を目指して解説していきます。なお、モラハラ情報盛りだくさん!弁護士秦のモラハラ総合サイトは>>こちら<<になります。
神田駅から2駅、銀座駅から2駅、秋葉原駅から3駅の事務所です。夜間対応が充実しています。
1.モラハラとは何だ?
「モラハラ」最近よく耳にするようになった用語のため、モラハラとは何なのか分かったような分からないようなぼんやりとしたイメージでこの用語を使っている方も多いと思います。
モラハラとは、一般的には「言葉、態度、文書などによって継続的に相手の人格や尊厳を傷つける精神的な虐待行為」などと言われます。
今回は、このようなモラハラ夫の中でも「ともかく自分の考えを曲げないモラハラ夫」を取り上げて、その夫との別居や離婚を決意した時、どのように対応すればよいのかについて解説します。
ここでの「ともかく自分の考えを曲げない」というのは、
①普段の生活・育児方法等での独自のこだわりがあって、自分が決めた生活様式を断固として曲げない、とか
②奥様の方から注意しても全く聞き入れず、むしろ、こちらの考えが非常識だと非難してくる、とか
③「俺を怒らせるお前が悪い」などと言って、暴言などを正当化してくる、とか
④奥様には節約を強要しながら、自分はゴルフ三昧で金銭感覚にずれがある、とか
⑤職場でも自分の考えを部下などに押し付けるので、トラブルが多い、とか
の例があります。
このようなモラハラ夫との円満生活を目指すということではなく、当該モラハラ夫と別居・離婚する決意を固めた方向けのブログになります。要するに、モラハラ夫と多少なりとも良好な関係を維持しようということでは「なく」、円滑に「別れる」ためにどのように対処するのかを解説するものです。そのような観点から、お読みください。
2.「ともかく自分の考えを曲げない」というのは、多くのモラハラ夫の共通項の一つでもある
私がモラハラ夫と対峙した場合、「ともかく自分の考えを曲げない」という方の方が多いという印象で、多くのモラハラ夫の共通項の一つと言っても良いと思います。
ただ、このような自分の考えへのこだわりの強さにも、多少の特徴や傾向があったりもします。
①(傾向1)独善的な考え方でなかなか他人が理解できないものが多いか、多少なりとも理解はできる内容が多いか
②(傾向2)一切こちらの意見を聴いてくれない夫、それとも、独自のこだわりが強いものの、時と場合によっては、こちらの意見を聴いてくれる夫なのか
ただ、多少理解可能であったり、多少はこちらの意見を聞き入れてくれるとしても、生活や家庭観の大部分で夫の考えに従わざるを得ないということになりますと、奥様としては、常にストレスを抱えて生活していかなければなりませんので、そのような生活は精神的な苦痛を伴うものが多いかと思います。
3.モラハラの証拠集めのポイント
夫側が「ともかく自分の考えを曲げない」というモラハラ夫の場合、あなたに対して暴言を浴びせて来たり、物を投げつけてきたりといった行動に出るケースが多いです(自分のやっている行動はすべて正しいので、「どんなことをしても許される」というように考えているモラハラ夫が多いので)。そのような場合には、暴言の録音を取ったり、破壊された物の写真を取っておけば一つの証拠になります。また、暴言のLINEやメールがあれば、それも一つの証拠になります。
なお、このような場合に、自分が受けた被害についてメモや日記としてまとめている人もいますが、メモや日記はあまり有効打にならないことが多いです。これは手書きであろうとスマホのメモとして残していても同様です。これらのメモは、後から修正等が可能なことが多いので、本当に当時記録していた証拠と言えるのかが明確ではないからです。そのため、メモ等に頼ることはリスクがあると考えておいた方が良いと思います。
他方で、モラハラ夫側が、こちらの意見を聞き入れようとしないとか、あまりにも頑固であるという証拠のみですと、モラハラの証明としては若干弱い印象ですので、他の視点から証拠集めを検討してみたほうが良いかもしれません。
いずれにしましても、証拠集めのことなどで迷うようなことがあれば、遠慮なく弁護士秦まで直接ご相談ください。
4.自分で別居・離婚を切り出すべきか
(1)「自分の考えが絶対だ」と考えているモラハラ夫の場合
前述の独自のこだわりが強いという傾向の中でも、モラハラ夫が自分の考えが絶対だと信じており、「こちらが何を言っても聞かない」というような場合には、奥様の方から直接夫に別居や離婚話をしても聞き入れてくれる可能性は極めて低いと思います。
逆に、このような話をすることで、こちらが余計に暴言被害に曝されたり、別居を邪魔されるというリスクもありますので、ご自身で別居や離婚の話は切り出さないほうが良いでしょう。
ただ、その場合でも、モラハラ夫も、自分の両親に対しては頭が上がらないというような場合には、モラハラ夫の両親にも立ち会ってもらって話をするということは考えてみても良いかもしれません(その場合でも、モラハラ夫の両親がこちらの味方に立ってくれるかどうかにも寄るとは思いますが)。
(2)状況や雲行きも考慮する夫の場合
基本的には、自分の考え方に固執するとしても、話し合いの状況や雲行きも気にする夫の場合には、あなたの方から別居や離婚の話をすることが大きな効き目になるケースもあります。
ただ、その場合でも、夫がしきりに改善するとか今後は反省するという展開が強く予想される場合には、直接話をすべきか再考が必要かもしれません。あなたとしては、離婚の決意が固まっていますので、夫側の改善意向とでは話が折り合わないからです。
5.親族等を交えて話をすることは効果的か?
前述の通り、あなたと夫の二人での話し合いでは、話が進捗しなさそうだという場合には、次に、あなたのご両親や夫側の両親、その他兄弟姉妹等を交えて話をするという方法もあります。
ただ、モラハラ夫が、絶対に自分の考えを曲げないと言う人物の場合や、自分の考えが絶対に正しく、それに反する考えを全否定するという場合には、ご親族を交えることで話が進捗する可能性は低いかと思います。そのような場合には、親族等を交えた話し合いは試さずに別居するという進め方の方が多いかと思います。
6.別居のタイミングは?
前述のように、あなた自身がモラハラ夫と直接話をするか、親族を交えた話をすることが可能な場合には、その話し合いの進捗を見つつ、別居のタイミングを検討していくことになります。話し合いが順調に進むようでしたら、先に離婚届を提出して、その後に別居するという手順になることもあります。
逆に、モラハラ夫と直接話をすることが難しいような場合には、まずは、何も告げずに別居するところからスタートするというケースの方が多いと思います。その場合の別居のタイミングについては、①あなた自身が今の生活にどの程度の期間耐えられるのかという点と、②別居後の生活を経済的にどのように成り立たせるのか、③お子様への説明等との兼ね合いで時期を検討していくことになります。②の経済面については、夫側から婚姻費用を得られるという点を考慮しても良いのですが、モラハラ夫は、こちらの別居後は生活費を出し渋るケースが非常に多いため、少なくとも別居後数か月の生活は維持できる経済的基盤を整えておく必要があります。
7.弁護士はどのような進め方をするのか
前述の通り、家庭内では、ともかく自分の考えを曲げないとしても、家庭の外では、自分の考えを表面化させないというモラハラ夫もいます。また、家庭内では「自分が一番」だとしても、権威に弱かったり、弁護士相手だと声が小さくなるというモラハラ夫もいます。
そのような場合には、粘り強く説得すれば、協議離婚で解決できたケースもあります。
また、このような夫の場合、プライドが高いことも多いので、必要以上に夫側のプライドを傷つけない形で協議を行うことも多いです。
他方で、家庭の内でも外でも自分の考えが絶対だと考えているような夫だと、弁護士から何か話をしても、全く聞き入れないため、協議離婚を目指すのではなく、早めに離婚調停を起こすというケースもあります。
私が事件を担当するような場合には、一度はそのモラハラ夫と顔を合わせて話をし、夫側のキャラクターを見極めて、協議離婚を目指すのか、協議離婚ではなく調停離婚に舵を切るのかを判断することが多いです。
8.まとめ
・「ともかく自分の考えを曲げない」というのは、多くのモラハラ夫の共通項の一つでもある
・自分の考えに固執する夫の場合、奥様に暴言を吐いたり、物を投げてくることが多いので、その証拠を取っておくと、モラハラの証拠になり得る。
・「自分の考えが絶対だ」と信じているモラハラ夫の場合、奥様の方から別居・離婚を切り出すと逆効果のことが多い。
・「自分の考えが絶対だ」と信じているモラハラ夫の場合、親族等を交えて話をしても効果が薄いことが多い。
・そのようなモラハラ夫も権威に弱い場合には、弁護士として協議離婚を目指すこともあるが、そうでない場合には、早めに調停を起こすケースが多い。
関連記事
>>【弁護士が解説】これってモラハラ?(夫婦の間でどこまでが許されるか?)
>>【モラハラタイプ別対処法2】ともかく外面が良いモラハラ夫への対処法
>>【モラハラタイプ別対処法3】ともかく口が上手いモラハラ夫への対処法
>>【モラハラタイプ別対処法4】ともかく言うことがコロコロ変わる(平気で嘘をつく)モラハラ夫への対処法
>>このブログを書いた弁護士秦(はた)に直接会って相談したい方はこちら!
(仕事帰りでも安心!事前予約があれば平日夜間22時まで相談可能 : 相談予約は入力で簡単日程調整)
雨宮眞也法律事務所
弁護士 秦(はた) 真太郎
TEL03-3666-1838|9:30~18:00
東京都中央区日本橋兜町1-10日証館305号
【アクセス】
5路線直結で便利です。
<東京メトロ>
・東西線 「茅場町」駅(11番出口)より徒歩5分
・日比谷線「茅場町」駅(11番出口)より徒歩5分
・銀座線「日本橋」駅(C5出口)より徒歩6分
・半蔵門線 「三越前」駅(B6出口)より徒歩7分
<都営地下鉄>
浅草線 「日本橋」駅(D2出口)より徒歩5分
投稿者:
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年9月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年5月