ブログ

【モラハラ離婚で皆さんどうなさっているんでしょう?①】何がきっかけで別居・離婚を決意したのか?

2024.09.16更新

 

こんにちは、東京・日本橋の弁護士秦(はた)です。「しっかり戦って、しっかりと勝つ」をモットーに詳しく解説していきます。

神田駅から2駅、銀座駅から2駅、秋葉原駅から3駅の事務所です。夜間対応が充実しています。

1.モラハラとは何だ?


 「モラハラ」最近よく耳にするようになった用語のため、モラハラとは何なのか分かったような分からないようなぼんやりとしたイメージでこの用語を使っている方も多いと思います。

 モラハラとは、一般的には「言葉、態度、文書などによって継続的に相手の人格や尊厳を傷つける精神的な虐待行為」などと言われます。「暴言」が典型例ですが、「暴言」に限らず、精神的虐待と言える行為は広くモラハラ行為に含まれます。

 

 

2.別居・離婚をすべきか迷いながら相談に来られる方も多い


 私のところにモラハラの件でご相談に来られる方の中には、①夫の行動や言動が「モラハラ」に当てはまるのか、②モラハラに当てはまるとして別居・離婚すべきかを相談に来られる方も多くいます。

 そのようにご相談に来られる方には、夫の行動や言動がモラハラに該当するのか、該当するとして、重症なのかと言った点をアドバイスさせて頂くことが多いです。

 ただ、そのようなご相談の中で「他の皆さんはどうなさっているんでしょうか?」という質問をお受けすることも多いです。

 

 

3.ほかの皆さんは何を直接のきっかけとして別居や離婚を思い立ったのか?


 私が多数のモラハラ離婚案件を扱っている中で、皆さんが何を直接のきっかけとして別居や離婚に動き始めたのかをご紹介します。あなたが今後いつどのようなタイミングで別居や離婚に動くのかの参考になさって下さい。

 なお、以下は、広く私の依頼者や相談者に対して個別に質問をして回答を得たといったものではなく、実際にお話を聞いたり、直接事件を処理している中で、感じたところを記事にしたものです。そのため、別居・離婚を思い立った事情を統計的に整理したものではないので、この点は予めご容赦下さい。

 

(1)【別居・離婚を思い立った直接の引き金①】一線を越えた行動があった

 お話を伺っていると、別居の直接の引き金となるような夫の行動等が存在するケースは多いです。

 例えば、これまでは、暴言ばかりだったが、ある日直接暴力があったとか、物の破壊行為があったといったケースです。

 暴言だけなら誤魔化しながら生活していたけれども、暴力や破壊行為にまで至ると一線を越えており、もう一緒に入られないと考える方は多くいます。

 このような「一線を越えた行動」は、あなた自身に向けられたものではなく、お子様に向けられることもあります。これまでは、ひどい叱責だったものが、お子様に手を上げるといった行動に出てしまうのです。

 一緒に生活していると、お子様が傷ついて行ってしまうので、別居を決断したという方も多くいます。

 

(2)【別居・離婚を思い立った直接の引き金②】あなた自身の体調不良

 夫からのモラハラはだんだんとエスカレートして行くケースが多く、我慢を重ねていく中であなた自身の体調を崩してしまうこともあります。

 不眠・動悸・倦怠感・目まい・頭痛・吐き気・息切れ・冷や汗・急に涙がこぼれて止まらないなど・体がこわばってしまう・緊張が取れずに疲れやすい等、様々な身体症状になって表れることもあるのですが、心身の不調が体の不調となって表れてしまうのです。

 このような症状が、夫の帰宅時に顕著に表れるとか、実家に帰省していると症状が出ないというような場合には、モラハラが原因であることが多いため、そのような症状が辛くて別居・離婚を思い立ったという方も多くいます。

 このように心身の不調が出てしまっているような場合には、私の方からも、なるべく早く別居を始めたほうが良い旨アドバイスすることが多いです。

 

(3)【別居・離婚を思い立った直接の引き金③】子供に異変が生じ始めた

 夫からのモラハラがエスカレートもしくはモラハラが積み重なることでお子様に異変が生じてしまうことがあります。

 お子様は、自身の父親に対する愛情も有していて、自身も父親からの愛情を欲しているのが通常です。

 しかし、モラハラ被害を受け続けることで、様々な心理的葛藤を生じやすいとされています。

 そのことでお子様がメンタル的に不調に陥ってしまったり、モラハラ夫の真似をし始めてしまうということもあります。

 このような事態を目の当たりにすることで、お子様のためにも別居するしかないと決断なさる奥様も多いです。

 

(4)【別居・離婚を思い立った直接の引き金④】一度目の約束が反故にされた

 このケースは、過去に一度別居や離婚話になって、夫側が謝罪してきたのに、その数年後などにまた同じことが起きてしまった、と言ったケースです。

 夫婦関係は通常の家庭でも常に円満かと言いますと大なり小なり様々なことがあることの方が多いと思います。

 そんな中で、夫婦での大きな衝突があり、もしくは、あまりにもあなたが心理的に傷つけられることがあって、一時家出や別居、離婚の本格的な話に至ってしまったということもあろうかと思います。

 ただ、そのときは、夫側が謝ってきて反省している様子があったので、一旦離婚を見送ったのに(この時に誓約書や手紙などを書かせていることも多いです)、数年後に同じことが再燃してしまったというのが本件のケースです。

 そのような場合には、奥様の方も「もう二度目なので許せません」とおっしゃる方が多いです。

 

(5)【別居・離婚を思い立った直接の引き金⑤】行政機関からのアドバイス

 弁護士よりも身近な存在として、区役所・市役所や保健センター(通常はお子様の乳幼児健診の際などに相談)、男女共同参画局のDV相談プラスに相談し、別居を勧められたので、そのことが最後の一押しになったという方もいます。

 また、もっとひどいケースですと、警察や児童相談所に相談する事態に発展し、警察や児童相談所から別居をアドバイスされたという方もいます。

 行政機関から中立のアドバイスとして別居を勧められたということが大きな一押しになることも多いと思います。

 

(6)【別居・離婚を思い立った直接の引き金⑥】タイミングを探っていてこの時期になったというケース

 モラハラ行為・言動は積み重なっていって、「いずれ別居しかないな」と思ったとしても、今すぐなのかについては迷ってしまうというご相談を受けることも多いです。

 そのような方たちがよく口になさるのは「タイミング」ということでして、どのようなタイミングなのかと言いますと、例えば、①お子様が小学校に上がるタイミングで、別居生活をスタートさせるとか、②ちょうど夫が数週間出張で家を空けるので、良いタイミングだと思ったとか、③ちょうど下の子が生まれたばかりで育休中なので、職場復帰する前に別居に動こうと思ったとか、④ご年配の方ですと、夫がそろそろ定年で、一日中自宅にいる生活は想像できないということで、その少し前に別居するなど、タイミングを見計らって別居するという方も相当数います。

 このようなケースは、「今すぐ別居しなければならないというほどではない」という方が多いと思います。

 

(7)別居後の言動が「決定打」になることも

 私が事件以来を受ける際には、ほとんどの方が離婚を決意なさっているのですが、たまに、関係修復すべきか迷っているという方もいます(本当にごく少数ですが)。

 ただ、別居後の夫からの心無い言葉や反省のない態度に触れて、そのことが言わば「決定打」になって離婚の決意を固めてしまうというケースも多いです。

 

 

4.弁護士としては、離婚するかどうかは慎重に検討して欲しい


 もちろん、ひどいモラハラ行為が繰り返されてきたような場合には、決して離婚を躊躇すべきではありません。

 ただ、離婚は法律的には夫婦を単なる「他人」にしてしまう手続きなので、私は極力慎重に検討して欲しいというお話をすることが多いです。

 これは、離婚することに「憶病になりなさい」と言いたいのではなく、「あとから後悔しない選択をして欲しい」という意味合いになります。

 

 

5.まとめ


・私が相談・依頼を受けた事例を分析すると、別居・離婚を思い立った直接の引き金には複数のケースがある。

・実際の引き金としては以下のようなものがある。

  • モラハラ夫の一線を越えた行動があった
  • あなた自身に体調不良が生じていた
  • お子様に異変が生じてしまっていた
  • 一度目の約束が反故にされた
  • 行政機関からのアドバイス
  • タイミングを探っていたこのタイミングになった

・弁護士としては離婚すべきかどうかは慎重に検討して欲しい

 

 

関連記事


>弁護士秦のモラハラDV総合サイトはこちら!

>【弁護士が解説】これってモラハラ?(夫婦の間でどこまでが許されるか?)

>【弁護士が解説】モラハラ証拠の決定版はこちら!

 

 

 >>このブログを書いた弁護士秦(はた)に直接会って相談したい方はこちら!

(事前予約があれば平日夜間22時まで相談可能 : 相談予約は入力フォームで簡単日程調整)

 

雨宮眞也法律事務所

弁護士 秦(はた) 真太郎

TEL03-3666-1838|9:30~18:00

東京都中央区日本橋兜町1-10日証館305号

 【アクセス】
5路線直結で便利です。
<東京メトロ>
・東西線 「茅場町」駅(11番出口)より徒歩5分
・日比谷線「茅場町」駅(11番出口)より徒歩5分
・銀座線「日本橋」駅(C5出口)より徒歩6分
・半蔵門線 「三越前」駅(B6出口)より徒歩7分
<都営地下鉄>
浅草線 「日本橋」駅(D2出口)より徒歩5分

 

 

投稿者: 弁護士秦真太郎

entryの検索

カテゴリ

弁護士 秦真太郎 -雨宮眞也法律事務所- 受付時間 9:30~18:00 定休日 土日・祝日 住所 東京都中央区日本橋兜町1-10日証館3階

※事前予約があれば平日夜間(22時まで)も対応可能です。